じんましん

皮膚の一部が何らかの刺激を受けて突然赤くなって腫れ、ひどく痒くなりますが、
数時間であとかたなく消えてしまうのが特徴です。
じんましんには薬剤や食物、動植物などによるアレルギー性のものと接触したものの刺激によって起こる
非アレルギー性のものがあります。

原因

ソバ、肉、魚などの食べ物や薬剤、ダニ、カビなどによるもの。
寒冷温暖、機械的刺激、心因性のものとさまざまです。
しかし、大半は原因を確定する事が出来ません。
また、症状の現れ方にはいくつかの特徴があります。1つのじんましんに、いくつかの原因が関係したり、
同じ人に2つ以上のタイプのじんましんが同時に現れることもあります。
じんましんの分類は、明確にはされていません。そのなかで、原因や症状などの特徴が比較的はっきりしている種類を紹介します。

蕁麻疹(じんましん)の種類

急性じんましん

急性じんましんとは、毎日のように繰り返し症状が現れるじんましんのうち、
発症して1ヶ月以内のものをいいます。
細菌、ウイルス感染などが原因となっていることが多いとされています。

慢性じんましん

慢性じんましんとは、毎日のように繰り返し症状が現れるじんましんのうち、
発症して1ヶ月以上経過したものをいいます。
多くが原因を特定する事が出来ません。

物理性じんましん

物理性じんましんとは、機械的擦過や圧迫、寒冷、温熱、日光、振動などといった
物理的刺激によっておこります。

コリン性じんましん

コリン性じんましんとは、運動などで汗をかくとあらわれるじんましんです。
一つ一つの膨疹(ほうしん)の大きさが1~4mm程度と小さいのが特徴です。
子供に多いといわれています。

アレルギー性じんましん

アレルギー性じんましんとは、食べ物や薬剤、昆虫などに含まれる特定物質(アレルゲン)に
反応して起こるものをいいます。
アレルゲンに、結合するIgEという血清蛋白が関与しています。

血管性浮腫

血管性浮腫とは、唇やまぶたなどが突然腫れあがり、2~3日かかって消えるものをいいます。
痒みを伴いません。

このほか、病気の部分症状として現れるものや、食物と運動が組み合わさった時に現れるものもあります。