ニキビ

皮脂は皮膚表面から1mm位の深さにある皮脂腺で作られ、毛穴から排出されます。
ところが毛穴がつまってしまうと、皮膚の中に皮脂や角質などの汚れが溜まってしまいます。
そこにアクネ菌(細菌)が繁殖して赤く腫れたのがニキビです。
10代から20代前半までは皮脂腺の分泌が多いこともあり、顔や背中などにニキビが、
どんどん出来てきます。(若年性ニキビ)。
20代の中頃からは皮脂分泌が少しづつ減少してくるので顔全体にニキビができることは少なくなります。
その代わりにフェイスライン、アゴ、ヒタイなどを主に、
同じ部位に繰りかえしできることが多くなります(アダルト型ニキビ)。
大人のニキビは種々なストレ スによるホルモンバランスの崩れも原因と考えられます。

健康な肌 面皰(コメド)
皮脂腺では、皮脂が常につくられています。皮脂は、毛穴を通って分泌され、皮脂膜を形成して肌の表面を覆い、 肌を健康な状態に保ちます。通常、毛穴のアクネ菌は肌を健康に保つ働きをしています。 古い角質が詰まり、角栓ができて毛穴が閉塞したり、男性ホルモンの分泌量が増加し、皮脂の分泌が多量になったりすると、 皮脂が毛穴の中にたまって『面皰(コメド)』ができます。アクネ菌は、皮脂を好み酸素を嫌うため、発育に好都合な面皰の中で増殖します。
紅色丘疹・膿疱 硬結・嚢腫
毛穴の中で過剰に増殖したアクネ菌は、炎症を起こす物質をつくります。そして、炎症が起こると、ニキビは赤く盛り上がって『紅色丘疹』 となったり、膿がたまって『膿疱』となります。 さらに、炎症が拡大して進行すると、毛穴の壁が破壊され、皮下に膿のふくろができて『嚢腫』となったり、硬く盛り上がって『硬結』が できます。強い炎症の後には、凸凹したニキビ痕(瘢痕)を残すことがあります。

原因

洗顔・スキンケアが適切でない・食べ過ぎ・偏食・嗜好品のとりすぎ
体質やホルモン作用の影響により皮脂分泌が多すぎる・胃腸障害・便秘・ストレス・睡眠不足・手で触る等・髪の毛の刺激

ニキビを悪化させないライフスタイル

食事

特定の食品がニキビを改善または悪化させるという根拠はありません。
1日3食の規則正しい食生活を心がけ、間食は避けましょう。バランスの良い食事をしましょう。

頭髪・衣類

自宅にいる間は、ひたいやあごに頭髪がふれないように、ヘアピンやヘアバンドで前髪を上げ、髪をまとめましょう。
衣類は、できるだけ肌触りがよく、あごにふれないものを選びましょう。

入浴・シャワー

毎日の入浴・シャワーで肌を清潔に保ちましょう。ニキビは、顔だけではなく胸元や背中にもできることがあります。
リンスやトリートメントなどが首元や背中に残らないように、洗髪後に顔や体を洗いましょう。

睡眠

睡眠不足は体調不良の原因になり、ニキビの悪化につながりますので、十分な睡眠をとりましょう。

ストレス

ストレスや疲れをためないよう、趣味(音楽・映画鑑賞など)や適度な運動、自分なりのリラックスでストレスの少ない生活を送りましょう。